こうた先生です。

保育士になろうと思い早18年こうた先生の保育日和

こうた先生のお仕事(遠足?お散歩です!!)

みんさんこんちは。

 

こうた先生です。

 

こうた先生の保育施設の周りには大きな公園がたくさんあるのです。

歩いていくには遠いけど、お散歩カーならへっちゃらです(^^)/

 

さて、今回の目的地は『石金夢の森公園』

 

大きな公園でなあなかの穴場です。

 

公園のそばには地方鉄道も走り、

 

電車も見ることが出来ます。

 

富山地方鉄道には

大根電車とかぼちゃ電車というカラーリングの異なる
電車が走っていましよ。

大根列車は今年の12月で卒業みたいです。

 


さて、公園には長い滑り台やブランコなどがあってとても楽しかったみたいです♪

 

最初はおっかなびっくりでなかなか挑戦できませんでしたが、

 

 

 

f:id:hoikushi_kotasennsei:20190919155914j:plain

f:id:hoikushi_kotasennsei:20190919160015j:plain

1回滑り終わると

 

「またする」

といって何度も挑戦していました。

 

もうとっても楽しかったようで

 

笑顔がいっぱいです

 

ジェットコースターのように手をあげて楽しさを

アピール(笑)

 

いい笑顔でしょ(^^)/

 

出来ないからやらない
ではなく、できなくてもいろんなことに挑戦する。

一歩踏み出さないことには次には進めないい

これは大人も子どもも一緒ですね。

最初からあきらめるのは嫌いです(笑)

 

 

 

こうた先生も滑り台を滑って思ったこと!!

カメラが欲しい!

動画が撮りたい

でも手は自由にしておきたい・・・

必然的にあれしかありませんよね!!

『GoPro』

子どもの遊んでいる目線や見える風景

保育者の子どもを見ている目線や

お散歩や遊んでいるときの配慮している目線

そんなのをとってみたいです(^^)/

こうた先生のお仕事

こんにちは。

こうた先生です。

今日の写真から読み取れる子ども達の思いなどを考察してみようと思います。

1枚目

f:id:hoikushi_kotasennsei:20190913165151j:plain
左の女の子は1か月前までは芝生の上を歩くのも嫌がり泣いていました。

久しぶりのお散歩で稲荷公園に行くと自分から走っていくではないですか!!

これはいったいどうしたんだろう!?

どのような変化がこの子に見られたのでしょうね?

・生活環境に慣れてきた
・外で遊ぶ楽しさを感じることが出来た
・保育者が側にいなくても同じ環境にいることで安心できるようになった

この様なことが考えられますね。

子どもの心を正しく理解することは難しいですが、

上記のように考え保育者が理解しようという姿勢で

接することで子ども達の心も開け

安心して遊び始めることが出来るのですね。


2枚目

f:id:hoikushi_kotasennsei:20190913165244j:plain



女の子2人です。

年齢はともに1歳児。

 

一緒に遊ぶようになり1年ほど経過しました。

もちろん1年前は一緒に遊ぶなんてことはありません。

各々の遊ぶをたのしんでいましたから。

周りが見れるようになった現在は、互いに存在を確認し同じ環境で遊ぶことが出来ています。

子ども達の発達を辿っていくと遊ぶの提供の仕方が見えてきますね。

この子たちは

今、どのような遊びをしたいのか

何に興味を持っているのか

これとかけ離れた遊びの提供をすると

保育ではないように思います。

子ども達が興味を持っている遊びの中で

保育者が援助できることは何か?

遊びを継続していくためには何が必要なのか

さらに発展させるためにはどのように関り、何を準備してら良いのか

子ども達の日々の様子を見ていると

見えてくるものがたくさんありますね。

こうた先生の気になること

こんにちは。

こうた先生です。

最近、車を運転しているとチャイルドシートに座っていない赤ちゃんを見かけることがあります。

そこでチャイルドシートとは何か?
と言うことを調べてみることにしました。

なぜチャイルドシートが必要なのか

一言でいえば6歳未満の子どもが車に乗るときの義務だからです。

チャイルドシートの位置づけはシートベルトと同じです。

シートベルトと同じと言うことはもちろん罰則もあります。

『幼児用補助装置使用義務違反』となり運転手の1点減点となります。

それ以前に子どもの命を守るものですから必要不可欠ですよね。

大人がシートベルトをして自分の命を守っているのに
その大人が子どもの命を守る為のシートベルトを装着させないのはどうしてなのでしょうね?

ものすごい疑問です。

抱っこをしていれば安全!?

車の衝突時の衝撃はすさまじいらしいですね。

聞くところによると、

体重がおおよそ10キロの場合、速度25k/hで約250kg、速度40k/hで約350kgほどの衝撃があるそうです。
その衝撃を人の腕だけで支えられるのでしょうか?
抱っこ紐で支えられるのでしょうか?

こうた先生には支えられる衝撃の強さではありません。

だから必ずチャイルドシートに子どもを座らせます。

泣いてかわいそうだから座らなくてもいいよね!?

チャイルドシートに座ることを嫌がる子どもも多いのではないでしょうか?

泣いてかわいそうだから座らせない
いやだからいいんじゃない?
少しぐらいいいでしょ

なんて思っている方 いませんか?

答えは全てNOです。

 

子どもが泣いてかわいそう
我慢させるなんてかわいそう

という気持ちと

子どもの命を天秤にかけてはいけません。

間違いなく子どもの命の方が重いのですから!!!



ここまでチャイルドシートの必要性についてお話をしました。

しかし、チャイルドシートが免除されるケースもあるので少しだけお伝えします。


① バスやタクシーなどの交通機関
バスやタクシーを利用する際は、チャイルドシートの装着義務が免除されます。

② 車に乗る乗車人数か多く、チャイルドシートを使うことが出来ない場合

例 大人2人 子ども3人(5歳・2歳・3ヶ月)の家族の場合

軽四は4人乗りです。大人が2人乗る場合、チャイルドシートは2つしか装着できませんよね。子どもの定員は3人で2人と数えるので、3ヶ月の子は抱っこでも問題はないようです。

普通車は5人乗りです。大人が2人乗る場合、チャイルドシート2つが限界ではないかと思います。したがって条件は軽四と同じですね。

大型車の場合は、ジュニアシートとチャイルドシートを装着できるので全員安全に座ることが出来ます。


② の例外はあくまでも法律上は大丈夫と言うだけで、安全ではありません。

子どもの命を守るチャイルドシートを必ず装着するようにしましょう。

こうた先生のお仕事

こんにちは。

 

こうた先生です。

 

2019年の夏の思い出を振り返ってみたいと思います。

 

題名 こうた先生お砂場の工事をする

 

こうた先生の認可外保育園Babyる~むSmileフラワーには

お砂場があります。

 

昔々、池だったところにお砂を敷き詰め立派なお砂場になっています。

 

夏に向けてこうた先生は水が流れるように工事をしようと思いました。

 

工事と言っても簡単なもの!!

 

突貫工事で溝を掘り

 

水を流し

 

砂を移動

 

簡単でしょ(笑)

 

とっても楽しい工事になりました。

 

f:id:hoikushi_kotasennsei:20190911145611j:plain

 

認可外保育施設について 富山県の現状

みなさんこんにちは。

 

富山市で認可外保育施設Babyる~むSmileフラワーを運営しているこうた先生です。

 

開園してもうすぐ3年となります。

 

運営する中で感じた富山の現状をお話しできればと思います。


富山のみなさん知っていますか?

認可保育園と認可外保育園があることを!!


まずは、認可保育園についてです。

 

① 国の定めた認可基準を全て満たしている
② 入園条件が厳しく、申請できない場合もある(例・二世帯住宅など)
③ 入園申請は市区町村に提出する(公立と民営がある)
④ 保育料は世帯収入により変動する

 

みなさんも知っての通りですね。

 

認可保育園は、保護者の方が就労していることが原則となります。

 

さて、次は認可外保育園についてです。

 

認可外保育施設はどんな印象ですか?

 

「認可外だから、何の基準もなく勝手に運営している」
「誰が運営しているかもわからないから不安・・・」
「どうして保育料が高いの?儲けようとしているんじゃない?」

 

などと思われている方が多数だと思います。

 

富山には認可外は少なく、待機児童もあまりいなかったのが現状でしたから。


そこで富山のみなさんに知ってもらいたい!!

 

認可外って


こんなところなんだよ!!!

 

まずは、認可外だから勝手に運営しているんじゃないの?

 

というところですが、さすがに勝手には運営できません。

 

国の定めた基準『認可外保育施設指導監督基準』に基づき運営をしています。

管轄は施設のある市町村になり、開始時の監査、1年に1回の指導監査があります。


指導監査は、認可保育園とほとんど内容は変わりません。

 

子どもの定員、施設の面積、保育士の人数など気になっておられること!


この基準は、認可保育園と同じなのです。

だから安心ですね。

 

とはなりませんよね。

 

認可外も認可も1番大切なことは保育環境ですよね。

 

保育環境はどうなのか
保育士はどんな感じなのか
1日、どの様に過ごしているのか

 

気になりますよね!!!

 

そんな時は、見学に行きましょう。


実際に自分の目で見てみましょう。


話を聞いてみましょう。

そこから始めるのが1番です。

 

 


富山市でもこの時期は途中入園が難しくなっています。

 

せっかく就職先が決まったのに保育園が見つからなくて期限が切れてしまい、断られてしまった・・・

 

病院に行きたくても、一時預かりがいっぱいでなかなかいけない・・・

 

など実際に起こっています。

 

困っている時は、一歩踏み出してみませんか?

 

でも、認可外なんてどこにあるか知らないし・・・

 

そんな方は、富山市のHPをご覧ください。

 

http://www.city.toyama.toyama.jp/kodomokateibu/kodomosienka/ninkagaishisetsu.html

 

しっかりと載っていますよ。

 

ご存知でしたか?

 

どの認可外保育園も自分たちの保育に自信を運営していると思います。

 

まずは、自分の目で確かめてみてください。

はじめまして。こうた先生と申します。

はじめまして。こうた先生です

簡単に自己紹介と、このブログの紹介をしていきたいと思います。

「こうた先生ってどんな人?」

「保育士の仕事ってどんなこと?」

「保育園の運営ってどうなの?」

保育について知ってもらえると嬉しいです。

名前:こうた先生

本名です。
職業:保育士(園長先生)

年齢:30代

家族構成:妻(保育士)長女5歳 次女2歳

趣味:よさこい、ゲーム

よさこいはチームに所属しており、大旗を振っています。
家族でよさこいに参加しており、家族の時間にもなっています。

ゲームは主にソーシャルゲームです。
昔はテレビゲームにのめりこんでいた時期もありましたが
のめりこむと永遠に続けてしまうので今は封印しています。
主にRPG系統が好きでした。
パズルゲームや落ちもの系は苦手です。

このブログで伝えていきたいこと

① 保育士の仕事

保育士の仕事って漠然としていませんか?

1日子どもと一緒にいて何をしているんだろう?
疑問に思ったことはありませんか?

保育士ってこんなことしてるんだよ
保育士の仕事はこんな感じだよ

と自分の園の様子を交えて伝えていけたらと思います。

② ダイエットについて

こうた先生は大きいです。

でも、このままではいけない!

と思いダイエットをしようと思います。

意思が弱くて続けられないかもしれないことをあえて宣言してみる。

極々普通の30代男性がダイエットに挑戦するとこんな感じになるよ!!

という挑戦です。

もちろんダイエットメニューなんて作れません。

有酸素運動はあまり好きではありません。

筋トレは好きです(笑)

ごはんを食べることも好きです

唐揚げも好きです

太る要素しかない食生活をしてきたのでどのように改善していこうか!?

失敗8割

成功2割のダイエット企画になるのではないでしょうか。